6月6日の晩ごはん
サラダチキンゴマだれ
サーモンマリネ
ほうれん草としろなのナムル
モロッコインゲンの卵とじ
わかめスープ
ごはん
川西町結崎界隈では今日、田んぼのしろかきを
やっている様子が見かけられました。
しろかき後の田に水が入ると燕がその水面あたりを
飛びまわります。毎年見る光景です。
おそらくですけど、日本では稲作が始まった
見かけられたんだと思います。
2000年以上もの間、燕はずっと同じことをやっている
というのに、日本人の生活スタイルはほんの
50年ほどの間にずいぶん変わってしまったなあと思います。
人間の体と心をかたちづくるのが毎日の食事で
あることは疑いようもないことだと思いますので、
できる限り手作りを心がけたいですね。