4月18日の晩ごはん

ぎょうざ

カニカマと小松菜のスープ

ごはん

f:id:asanoyaoya:20210419124359j:image

日曜日の午後はたいてい体力維持の

ためのバドミントンにいくので、

包むのに時間がかかるぎょうざ

となるとなかなかやりくりが

難しくなるんですが、その仕事は

子どもたち3人でやってくれました

ので何とか実現となりました。

感謝感謝です。

ちなみに冷凍ストック分とあわせて

150個製作、晩ごはんで食べたのは

110個ぐらいやったかな、ごはんも

すすむのでモリモリ食べていい食事

だったなと思います。

4月17日の晩ごはん

鳥の唐揚げ

パプリカの揚げびたし

あんかけ豆腐

ブロッコリーの湯がいたの

きゅうりのお漬物

大和まなのおみそ汁

ごはん

f:id:asanoyaoya:20210419024531j:imagef:id:asanoyaoya:20210419023643j:image

飲食店が時短営業や規模縮小で

やりくりしているの中でも

焼肉店だけはそう変わらず注文が

あったんですが、最近ではその

最後の砦も崩れつつあるように思います。

こんなことを続けていったい誰が?

何の?特になるのか、明確な答えを

出せる人、いないんだろうなと

思います。

結局のところ最初の最初から、

普通に生活してればこんなことには

ならなかったんじゃないかと僕は

思ってますけども、そんなことに

考えを巡らせてる人すら少ない

ように感じてます。

4月16日の晩ごはん

焼鮭

インカのめざめポテサラ

納豆おろし

えだまめ(台湾産)

えのきとうすあげのおみそ汁

ごはん

f:id:asanoyaoya:20210417024445j:imagef:id:asanoyaoya:20210417024453j:image

いや〜ほんとにね、毎日たいへんですよ。

何がって?ごはんのこととちゃいますよ、

仕事のことです。

新型コロナのウイルスそのもの、というより

それの対応の方向性を決める人間に

振り回されてますから、怖いのは病気ではなく

結局のところ人間なんだな、と感じてます。

ウイルスや病気がはやろうが人間の

芯の部分さえしっかりしてたら揺らぐことも

そうそうないと思いますけども、現代人には

そこが欠けてるんでしょうね。

追い込まれたからが真価が問われますからね、

まだまだこっからだと思います。

4月15日の晩ごはん

ブロッコリーのベーコンあんかけ

サンマの竜田揚げ

レタスとベーコンのおみそ汁

ごはん

f:id:asanoyaoya:20210416024335j:imagef:id:asanoyaoya:20210416024342j:imagef:id:asanoyaoya:20210416024349j:image

オナガカゲロウという昆虫がいるんです

けど、成虫として生きる時間が2時間ほど

しかなくて、その間に相手を見つけて

交尾するっていう、これこそまさに

命を賭けて永遠の愛つらぬく、って

やつだなと思ってるんですけど。

それに比べて人間というやつは、

キャバクラだったりホストクラブ

だったり、幻想の世界にお金を

払ってでもいくという、何とも

煩悩の多い生き物だなと改めて

認識しております。

言っときますけど僕は行ってない

ですよ、永遠の愛つらぬいてますからね(笑)

 

4月14日の晩ごはん

鮭ちらし寿司

大根とツナのサラダ

f:id:asanoyaoya:20210415024610j:imagef:id:asanoyaoya:20210415024616j:image

あの酢飯の塩梅っていうか

お酢とか砂糖とか塩とかの

加減がね、ほんとに難しいです。

もちろん何らかのレシピみて

作ってるんですけど、自分の好みとは

違うってのほとんどですし、

そこは自分でとことん追求せな

あかんところだと思いますけど、

これつかむには一定期間毎日

作り続けるぐらいしないとたぶん、

到達しないだろうしね、そんなこと

したら家族からブーイング間違いなし

なのでまあやりませんけど。

どちらにしろ女性の心をつかむより

難しいです(笑)

4月13日の晩ごはん

メイタがレイの煮付け

小松菜とひらてんの炒めもの

白菜のお漬物

しろなとうすあげのおみそ汁

ごはん

f:id:asanoyaoya:20210414134937j:imagef:id:asanoyaoya:20210414134945j:imagef:id:asanoyaoya:20210414134952j:image

ミュージシャンとしては奥田民生

好きなんですけど、なので歴代のCDは

だいたい持っていて、物置にはズラっと

並んだりしてるんですけど、まあ

それでもふだん目につくところには

置いてないんですけどね。

CDで音楽を聴く、ってのももう

昔の文化ですからね、今はスマフォとか

携帯音楽プレイヤーに入ってますので、

それこそレコードやCDのような物質的な

ものが並ぶなんてことはなかなか

無くなってきてますよね。うちも

リビングにはできるだけものを少なく

したいって思ってるんですけど。

お気に入りのものを並べるってあれ、

なんなんでしょうね。

好きな人とかものとか、心の中で

思ってたらいいわけじゃないですか、

それをわざわざ見えるようにするって

のは人間の欲望なんでしょうか。

アイドルのブロマイドなんてかなりの

昔からあったものだろうし、僕も

若い頃には部屋にポスターとか

貼っちゃってましたからね、そういうの

人間とは切っても切り離せないもん

なんですかね。

現代人と呼べるうちの子たちも

鬼滅の刃の単行本はずらっと並べて

ますからね、ある意味普遍的なもの

なのかな〜なんてこと考えてます。

こういったことは少なくとも般若心経の

精神には反することなんですけど、

その境地に達しないからこそ僕、

凡人なんですよね(笑)

 

 

4月12日の晩ごはん

スパゲティミートソース

レタスのサラダ

えだまめ

スナップエンドウの湯がいたの

f:id:asanoyaoya:20210413023905j:imagef:id:asanoyaoya:20210413023912j:image

新しく高校に通いはじめた長女が

毎日のように友達ができた話だとか、

勉強や部活の話だとかを持ち帰って

くれるので、こちらまで新鮮な気持ちに

させてもらってすごく元気もらえてます。

おそらく長男や次女、妻たちも同様

なんだろうと思います。

世の中では音楽やオリンピック選手や

パラ選手の活躍する姿をみて感動した、

だとか勇気もらった、だとかいってます

けども、そういうものって本来は

家庭にあるもんなんだなと改めて

実感しております。

家庭生活が生きてく上でなにより

根本だと思いますけども、

その家庭自体が築けてなかったり、

それが揺るがされるようなシステムに

なってる現代ですので今の日本、

立て直すにはそこを改めないといけないと

思いますけど、政治の中枢を握る人や

権力を持ってる人々がそこに気づいて

ないですので、まあ変わらないんだろう

と思います。